発注の流れ

服部のものづくり

長年の旗づくりで培った確かな技術で、印刷から縫製までの一貰制作を行っています。
充実した設備と職人の技術による丁寧な旗づくりを続け、日々、品質の向上に努める服部株式会社。
自社の一貫体制をを活かしたオーダーメイドも承っておりお客様の要望に幅広く柔軟に応えます。

1. お問い合わせ

お問い合わせフォームまたは、お電話にてご連絡ください。
お電話の際は初めてお電話したむねをお伝えください。営業担当にお繋ぎします。

生地、印刷、縫製など旗やのぼり以外の事でもお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

2. 打ち合わせ

経験豊富な営業担当が使用用途をお伺いします。イベント性の高いもの、通年使用予定のもの、車内から見たロードサイド店舗での効果的な設置方法などをご提案します。

3. 用途、サイズ、デザイン選定

提案、要望に基づいて枚数やサイズを決めていきます。設置場所に合わせた特注品も制作可能です。

4. お見積もりを提出

決定した仕様より算出しお見積もりをご案内します。色数、サイズ、枚数、生地によって価格が変動します。

決められた予算の中で効果的な方法をご提案することも可能です。

5. 作成スケジュールを調整

本製品の作成前に校正を行う場合は入稿から納品までのスケジュールを決めていきます。

デザインは手書きなどのラフ案から印刷用にデザインを起こします。

製品は一つの工場内で完結するため、短納期にも対応しております。

6. プリント

シルクスクリーン、昇華転写、ダイレクトインクジェット、エコカラプリント、本染めなど用途に合わせた印刷方法ができます。

7. 縫製

のぼり専用の自動ミシン、直線縫い、ダブルステッチ、厚縫い、ウェルダーなど専用機械が揃っております。
日産3,000枚強の生産能力を保有しております。
レギュラーのぼりに換算

8. 出荷

当業界では珍しいロジスティクスセンターを完備。既製品の出荷はもちろんのこと1,000件程度の分納も迅速に対応可能です。

全国チェーン展開している企業様からも信頼を得ています。出荷時に送り状番号をご案内するのでお客様にて追跡できます。

リーフレット

様々なジャンルの用品や販促チラシがご覧いただけます。
サムネイルをクリックして、PDFをダウンロードが可能です。